大きくする 標準 小さくする

あべちゃんの日記

<<前へ次へ>>

剣道人なら知っといて!!

 written by あべちゃん 投稿日時:2009/01/14(水) 11:55

 今年の初ブログです。

 本年も宜しくお願い致します。

 

 せっかくなのでマジネタを・・・(ご存知の方はすいません。)

 

<具足開き>

ご存知、鏡開きとは正月に供えた鏡餅を割って食べ、1年の幸せを願う行事です。(「割る」は忌みことばとして「開く」を使用。)聞くところによると、商家の「蔵開き」農家の「鍬初め」なども同じく、この鏡開きはもともとは、武家の「具足開き」から始まったもののようなのです。

 古来、武家では、身体を守る甲冑(具足)に供えた「具足餅」を正月二十日(刃柄=はつか)に割って食し、1年の無事円満を願いました。(「切る」ことは切腹につながるので「割る」)この武家社会の風習が、一般化したものが「鏡開き」というわけです。

 ちなみに20日が3代将軍家光の忌日にあたることから、幕府はこの「具足開き」を11日を定例とし、いまでも関東地方中心に11日に行う所が多いそうです。

 

新年早々、堅苦しくてごめん。でも剣道やるものとして是非知っといて欲しいのでブログっちゃいました。

 

以上、昨年の鏡開き時の師範のお話のパクリでした。

 

 

負けたからって気にするな!!

 written by あべちゃん 投稿日時:2008/11/17(月) 18:29

大田区秋季剣道大会がおわりました。

結果はいいものとはいえませんでした。

 

特に、小学生の監督としては、

「勝たせてあげられなかった。」

「みんなで楽しく焼肉食いに行きたかった。」

と 「食い」が残っています (じゃなくて 「悔い」 だろう。)

 

おい、おまえら、負けたからって気にするなよ

それは日頃指導をしている「監督」のせいなんだから。

 

原因は?気は?剣は?体は?といろいろ思うこともあるけど、やはり

自分たちの努力より、相手のそれが勝っていたのだと思います。

 

さぁ、また今から、お互いに稽古に励みましょう。

 

合宿(1日目前半)

 written by あべちゃん 投稿日時:2008/11/14(金) 10:21

 「イェ~イ、合宿だぁー」

 前日に借りたマイクロバスを馬三小前に回送、遅刻,欠席者も無く,ぞくぞくと参加者は集合。あいにく、いい天気とはいかず雲り気味でしたが、降雨はなく、まずまずのスタートとなりそうです。点呼後、見送りの保護者の方を後にして、予定通り御殿場へ向けて出発しました。途中目立った渋滞も無く、バスの中では自己紹介ならぬ「他己紹介」で盛り上がり、予定より1時間近く早く「国立中央青少年の家」へ到着しました。

 途中から小雨まじりとなったこともあり、あいにく富士山を望むことはできませんでしたが、施設内はちょうど紅葉の真っ最中で、さっそく子供たちは池のアメンボ取りに夢中になってました。 施設オリエンテーションの後、宿舎に入ったとたん、子供たちは各自のベッド間隔を密着させ、ピョンピョンと飛び跳ねていました。

 昼食はバイキングです。ラーメン3杯は食いすぎではと思いましたが、小学生とは思えぬ食欲にビックリ。つられて少々食べ過ぎの腹ごなしも兼ね、さぁ、さっそく合宿稽古のスタートです。剣心会大学生の号令の下、皆元気よく基本を中心に練習しました。・・・でも、早素振り150回は少しきつかったかな・・・。

合宿(1日目後半)

 written by あべちゃん 投稿日時:2008/11/14(金) 09:25

  稽古後は施設内ウォーキングラリーの予定でしたが雨天の為、体育館レクリエーションとなり、「ドッチボール」,「大なわとび」,「バレーボール」とチームを分けて熱き戦いを繰り広げました。小学生もさることながら、高校生、大学生、引率の保護者や先生方もかなりのガチンコで、とても小学生相手とは思えぬ「おとなげない」方もいたとかいないとか・・・

 入浴は、ベッドシーツ配布上のトラブルから時間が遅れ、「カラスの行水」に・・・。宿泊費無料の施設だけに、温泉旅館の浴場とは見劣りしますが、ワイワイバタバタ楽しく入りました。(これっ、浴場はプールじゃありませんよ。

 夕食は、またもバイキングです。昼食もまだ胃に残っているのではないかと思う中、ポテトフライをおかずに白飯食ってる高校生には驚きました。ちょっと食いすぎ気味と思いきや、保護者(女性)の方の「ごはんは必ず3杯」の一言にもビックリしました。(そのくせ全然太ってない。)

合宿(1日目夜)

 written by あべちゃん 投稿日時:2008/11/13(木) 18:02

 合宿所は「青少年の家」というだけあって、飲酒は原則禁止。ただ一箇所、今回の合宿のメインイベントでもある懇親会の行われる、「洗心亭」という所だけが、「心を洗う」ためにそれを認められています。

 さぁ、いよいよ懇親会の始まりです。「剣道クイズ」に始まり、「ビンゴゲーム」や「ものまねゲーム」で皆盛り上がりました。個人的に最高だったのは、「3の倍数はナベアツのものまね、5の倍数は師範のものまね」で、演じた馬三小OBは「1,2,3,4、こらっ,6,7,8,9,こらっ」と、それはそれは爆笑ものでした。

 楽しかった懇親会も終わり、たくさんの景品を手にした子供たちも消灯時間を迎え、意外におとなしく皆ベッドに入りました。「交代で先生が見回りに行くぞ。おとなしく寝るように」といった先生方は実はすっかり先におやすみになってました。

 

«前へ次へ»

この記事を書いたメンバー

<< 2024年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31